PERSONA5 the Animation 1話の解説&考察!「あの世界」と「お宝」

PERSONA5 the Animation アルセーヌの覚醒 PERSONA5 the Animation
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

春アニメのスタートですね。

「PERSONA5 the Animation」の記事を担当いたします、メモ用紙です。

記事を読んでいただくにあたっての事前情報としましては、今回のペルソナ5原作ゲームは絶賛プレイ中です。

基本的にはゲーム攻略後の記事にはなりますが、アニメーションとは第一話から差異が見受けられます。

ゲーム本編とは内容が前後したり、ゲーム中盤に配置したフラグを第一話から後半への布石として打ってくる可能性がありますので、その辺りに関する知識は追々という形になると思います。

進捗とゲームプレイ時点での知識などに関しまして、毎回解説と考察に入る前に記事内でお伝えしていきますので、よろしくお願いします。

ペルソナはATLUS社の人気シリーズですが、私個人の関連情報としまして「PERSONA4 the Animation」「PERSONA4 the Animation Golden」のみ視聴済みです。

今回からの記事はゲームをプレイ済みの方も、そうでない方にも楽しんでもらえるように努めさせていただきます!

注意!原作ゲームプレイ後に執筆する場合、先読み&ネタバレが含まれる場合がございます、ご了承ください。

それでは早速まいりましょう!

第一話に該当する部分のゲームはプレイ済みです!(ゲーム進捗:ゴールデンウィーク終了)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

物語の布石、怪しい人物

トリックスター

どうやら世界は破滅へと向かっていて、それに抗うトリックスターの存在があると説明したのち、怪盗団の描写に移行します。

すなわち、この怪盗団こそが変革をのぞむものであり、この世の歪みの深淵へと立ち向かっている。

しかし、その怪盗団が警察のような国家的組織に捕えられてしまう。

この試みは他者の理解を得ることは難しい(=共通の認識にするには難しい)常識の枠を超えた変革を望んでいる、或いは常識の枠を超えた不測の事態に陥っている。

そしてそれを正そうとしているのだ、ということがわかります。

ゲーム内のキャラクターの言葉で言い換えると「世直し」のようですね。

今回のペルソナ5におけるトリックスターとは、世界を在るべき姿へと近づけるための怪盗団であり、そしてこの物語は彼らの話なのだということです。

開幕早々、黒幕の影

原作ゲームとの差異がカジノシーンから見受けられます。

ジョーカーはこの物語の主役ですし、実行犯がゆえに画面上に現れるのは当然ですね。

しかし、他の怪盗団はボイスのみなのに、キャラクターのビジュアルを隠しつつも、ちゃんと画面上に現れるキャラクターが存在します。

そして「必ずまた会おう!」という台詞。

この後に捕らわれるわけですから、敢えて再会を匂わせる台詞を喋るのはかえって不自然に思えます。

パッと見た印象では、仲間なのでは?という印象も強いかも知れませんが、この差異は見逃せません。

因みに、原作のゲームではこのキャラクターは現時点(ゲーム進捗:GW終了時点)では登場すらしていません。

これは物語をアニメーションの枠に落とし込んだ際に、どうしてもそうしなくてはならない立ち位置のキャラクターなのだと予想できます。

そして「落ち合う場所は…」という台詞を遮った「大丈夫!私がナビする!」という言葉の主も怪しいですね。

結果、その指示通りに動いて捕まってしまう訳ですから。

なので、第一話時点で怪しい(敵)キャラクターが浮かび上がってしまう訳です。

「必ずまた会おう!」の声の主、「大丈夫、私がナビする!」の声の主

この二人のいずれか、もしくはどちらも怪盗集団の中の裏切り者なのではないか?と予想します。

そして、ここからも重要なシーンが継続していきます。

登場する集団と重要なやり取り

集団の分類

まずは簡単にグループをまとめると以下の通りです。

1、怪盗団

2、怪盗団が狙う「お宝」を持つ者、或いは組織

3、怪盗団を捕える組織

怪盗団については冒頭のみで終了したので、その後の怪盗団を捕える組織について解説&考察をしていきましょう。

お宝については後程触れていきます。

警察のような、反社会的組織を捕まえる団体のように見えますが、その実態は実際のソレとは違いますね。

このペルソナ5の世界では、犯罪というものに対して、現実世界のソレよりも厳しいように伺えます。

厳しいというよりも、悪事を罰するものこそが正義であり、それらを制圧するためであればなんでもアリという印象です。

そして、その組織の人間なのか、或いは別の集団としてカテゴライズすべきような女性:新島の登場により、物語は過去回想へと移行します。

新島と雨宮蓮のやり取り

開口一番、「君だったとはね…」という台詞からはじまります。

つまり、この新島という人物はどうやらこの主人公のことを知っています。

そして「他のみんなは?」という問いに対して、「捕まってない。ここに収監されているのは君だけよ」と返します。

これらでわかるのは、この怪盗団ないし、雨宮蓮と親密な関係にある人物を知っているということがわかります。

そして重要な点は、この新島という人物は雨宮蓮に協力的でもあるということです。

その理由としては、監修に「吐かなきゃお仲間が痛い目に合うぞ?捕まったのはお前ひとりなはず、そう言いたげだな」というやり取りを経て、新島にこの質問をしているというのは、新島が協力的であることを雨宮は知っている、或いはそう動くと見たのだと予想が立ちます。

どうやら怪盗団というポジションではなくとも、彼らに協力的な人間はいる。

そしてこの構図そのもが、物語として大きな意味を持っていると考えられます。

このような物語は、ある種の正義に基づいて主人公並びに集団は行動していくので、それらを認める存在が仲間内だけに留まる(=他者の理解を得られない或いは必要としない)ものであるよりも、他の人物に理解されることによって、彼らの正義や主張は説得力を帯び、より有意なものへと昇華していくからです。

その語のやり取りにはお宝に関する重要なやり取りが見受けられます。

お宝とは?

この怪盗団は、変革を望むもの=トリックスターであるとお伝えしました。

そして本編をなぞって考えれば、どうやらその方法というのがお宝を盗むこと。

それこそが変革への道なのだということ。

では、そのお宝とはいったいなんでしょうか?

この世を変え、運命に抗うだけの力を持つお宝に関しても、新島とのやり取りからある程度予想が立ちます。

「君はいつどこで、あの世界のことを知ったの?他人の心なんて、いったいどうやったら盗めるの?!」

ここまで整えていくとわかりやすいですね。

盗む対象=他人の心 ということがわかるやり取りです。

しかし、この台詞のなかで気になるのは「あの世界」というワード。

どうやら、この怪盗団及び、この新島という人物は「あの世界」と呼ばれる場所を知っているようです。

「あの世界」への侵入

ベルベットルーム

「ようこそ、私のベルベットルームへ」

PERSONA5 the Animation ベルベットルーム
出典:PERSONA5 the Animation/4月8日放送/TOKYO MX

ペルソナシリーズではお馴染み、今作のイゴールは「精神と物質の狭間にある場所」と説明しています。

前作を知っている人は違和感があると思います。

実はイゴールの声優さんはいままで、田の中勇たのなかゆうという方が演じていました。

この方は既におなくなりになっていて、それゆえに声が違うということだと思います。

では、新島の言っていた「あの世界」というのは、このベルベットルームを指すのでしょうか?

このベルベットルームでは盗みに関する要素は見当たらないので、どうやら違うということでしょう。

「あの世界」へ誘うアプリ

新島とのやり取りのなかで、最初の予告状(=心を盗む対象)に挙げられたのが鴨志田という男。

その後、回想へと戻り高校へ通う主人公の描写に、少し前半に登場した見覚えのないアプリが起動しています。

鴨志田→HIT、お城の王様→HIT

このようにキーワードに反応し、その後、鴨志田の統治する城のような異空間へと迷い込みます。

以上の描写から推察できるのは、この異空間へ到達するには、このようにその心を盗む対象を構成する要素のようなものが必要であるということが予想できます。

そしてその場所で、主人公:雨宮蓮(cv.福山潤)はアルセーヌというペルソナを覚醒させます。

PERSONA5 the Animation アルセーヌの覚醒
出典:PERSONA5 the Animation/4月8日放送/TOKYO MX

新島の言っていた最初の予告状の相手、すなわち盗みの対象である鴨志田の統べる世界。

つまり、新島の言っていた「あの世界」とはベルベットルームのことではなく、このように存在する世界のことだったのではないでしょうか。

PERSONA5 the Animastion1話の感想

今回は初回放送ということで、みなさんの何となく予想が立つとか、なんとなく理解はできる。

という部分への根拠づけの手助けとして、細かく台詞から整理しました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

前作のキャラ名や写真が登場し、ペルソナ4のファンも大事にした映像作りには感激いたしました。

次回はようやく「あの世界」で活躍する主人公は見られそうなので、戦闘シーンなどは作画も含めて楽しみにしています!

それでは次回の記事で会いましょう!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました