BANANA FISH(アニメ)1話の解説&考察!作品紹介と銃を持たせた理由

BANANA FISH アッシュ 英二 BANANA FISH
(C)吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

みなさまこんにちは。

7月よりアニメBANANAバナナ FISHフィッシュを担当いたします、nk(エヌケー)と申します。

今年の夏アニメは粒ぞろいで、担当アニメも迷いました。

八代拓さん声優オタクかつ、アプリユーザーといたしましては、「千銃士せんじゅうし」も気になりましたが、そちらはさぷらさんの記事を楽しく読ませていただきたいと思います。

(アッシュの愛銃、S&W(スミスアンドウェッソン)357マグナムと貴銃士きじゅうしたちが戦うこともあるのでしょうか。敵側はマシンガン系の銃が多いようですが、期待しています。)

さて、BANANA FISHについてでございますが、私は原作をすでに読んでおります。

といいますか、担当するにあたり、最初だけ…と思っていたのですが、気づいたら全巻読み切っておりました。

サイトの性質上、情報が多いというのもいささか差しさわりがあるかもしれませんが、読んだからこそ皆様が「BANANA FISH」という世界を楽しむお手伝いができればと思う次第であります。

今回は1話ですので、まずは「BANANA FISH」の紹介をさせていただきます。

その後、アニメ化にあたり原作ファンから指摘されている懸念事項について個人的な所感を申し上げてから、1話のことに触れたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

BANANA FISHとは?

吉田秋生・原作の少女漫画。

1985年5月号~1994年4月号まで別冊少女コミックにて連載されていました。

連載終了から20年以上経ってからというのは異例ではありますが、今回は吉田先生デビュー40周年ということで、アニメ化が決定いたしました。

[PR]

吉田秋生とは

1977年デビューの少女漫画家。(正確には今年デビュー41周年にあたります)

1983年に「河よりも長くゆるやかに」「吉祥天女」、2001年には「YASHA-夜叉-」で小学館漫画賞を受賞しています。

今年カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した『万引き家族』の是枝監督が2015年に制作した「海街diary」も吉田先生が原作。

「BANANA FISH」は吉田秋生先生の代表作の一つに数えられている作品でもあります。

ストーリー

ニューヨークで不良少年(原作では「ストリート・キッズ」、アニメでは「ストリート・ギャング」と呼ばれています)のリーダーをつとめるアッシュ・リンクス

ある夜、手下によって銃撃された男から「バナナフィッシュに会え」と言われる。

時を同じくして、ニューヨークにやってきた青年・奥村英二と出会い、2人はバナナフィッシュの謎を追っていく。

主役の2人

「BANANA FISH」はアッシュと英二の関係性を主軸としながらも、アッシュをとりまく人間関係がストーリーの重要な要素です。

また、原作は全19巻と長く、その分登場人物も多い作品。

ストーリーの節目で登場人物や関係についてまとめていきたいと思いますが、今回は主役の2人について紹介いたします。

(せっかくなので、声優さんについても触れさせていただきます。)

アッシュ・リンクス

BANANA FISH アッシュ
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

美しい容姿、並外れた射撃の腕、そしてIQ180以上の頭脳を持つ17歳。

その才能をもってストリート・ギャングたちをまとめあげている。

マフィアのボス・ディーノから目をかけられているものの、本人は煙たがっている様子。

CV.内田雄馬さん

若手声優さんの中でも人気の高い方です。

5月にはアーティストとしてデビューしており、歌唱力の高さにも評判があります。

「東京喰種:re」不知しらず吟士ぎんじなど熱いキャラクターから、ぶっきらぼうな「マクロスΔ」のハヤテ・インメルマン役、穏やかな青年の「うたの☆プリンスさまっ♪」鳳瑛二おおとりえいじ役をつとめあげるなど、演技の幅が広いことも魅力の一つ。

今回のアッシュ役では、リーダーとしてクールで時として冷酷な一面と、17歳の少年らしい一面の違いをどのように表現するのかも見どころになるかと思います。

奥村英二

BANANA FISH 英二
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

日本の大学生。

ニューヨークへはカメラマン伊部の助手としてやってくる。

基本的には穏やかな青年だが、時として周囲が思ってもみないような行動をすることもある。

CV.野島健児さん

1996年デビュー。

安定した演技力が魅力的な声優さんです。

PSICHOさいこPASSぱすシリーズ」宜野座ぎのざ伸元のぶちか役や、「美少女戦士セーラームーンCrystal」千葉衛役など、どちらかというとクールな役どころが多い印象もあります。

「BANANA FISH」では英二の普通の青年らしさや、愛情深さがストーリーのカギ。

アッシュと親交が深まるにつれ変わる心情をどのように表現するのかとても楽しみです。

原作ファンの懸念事項「時代変更はNG?」

今回のアニメ化に伴う大きな変更点が、時代

原作は連載開始時の1985年が物語の始まりですが、アニメでは現代に舞台を移しています。

この点に関して、「原作ファンは何を危惧しているのか」について解説をさせていただいたのちに、個人的な所感を述べさせていただきます。

ストーリーが成り立たなくなる?

物語はベトナム戦争(1973年/終結の2年前)から始まります。

そして12年後の1985年に舞台がうつり…とストーリーが展開されるのですが、まず、この物語のはじまりがベトナム戦争ではなくなります

全ての始まりがベトナム戦争だっただけに、この部分はどうなるのか注目されていました。

アニメではイラク戦争になっていました。

今年でイラク戦争終結から7年ですので、原作から大きくずれた改変ではなさそうです。

また、ストリート・キッズと呼ばれる不良少年たちが、銃を持ち歩いていたのは当時のニューヨークの治安の悪さも一因でした。

その他、当時の問題として、人種の摩擦が大きかったことも挙げられます。

ケイン「ここにゃ、おまえの白い肌や絹糸みたいな金髪を見てると理屈ぬきで引き裂いてやりたくなるって連中がけっこういるんでな」

フラワーコミックス「BANANA FISH」第7巻より

ケインという人物は、黒人ストリート・ギャングのリーダーです。

このセリフからは人種による摩擦が大きかった当時のニューヨークを垣間見ることができます。

アメリカの人種問題については根が深いものとはいえ、2009年にアメリカ初の黒人大統領バラク・オバマ氏が誕生するなど、当時ほどではないと考えられます。

このように原作は1980年代アメリカの社会を緻密にストーリーやセリフに織り込んでいます。

それだけに現代に舞台を移し、かつストーリーやセリフに説得力を持たせるのは不可能ではないかというのが、原作ファンが心配している点と言えます。

現代に移行した影響

1話では時代変更に伴う大きな影響はないように見受けられました。

その一方、細かなセリフの変更など、むしろ制作のこだわりが垣間見えました。

BANANA FISH 英二
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

英二「ホント、CSI:NY(ニューヨーク)みたいだ」

「BANANA FISH」1話より

ジェンキンス刑事「しかも白人でありながら、プエルトリカンやメキシカン、黒人まで統率できるのは並みのことではないんですよ」

「BANANA FISH」1話より

前者のセリフは、ニューヨーク警察に初めて足を踏み入れた英二が、感嘆のあまり漏らしたセリフです。

CSI:NYは2006年から2014年に日本で放送されたアメリカのいわゆる刑事ものドラマ。

原作では、「刑事コジャック」(日本では1975年から1979年放送)と言っており、どちらも物語の開始より少し前のアメリカ刑事ドラマです。

また2つ目のセリフは、アッシュについて語るジェンキンス刑事のもの。

こちらも原作との比較になりますが、「白人でありながらプエルトリカンや黒人を統率できるのは…」とメキシカンという単語が出てきていません。

これは、昨今のアメリカとメキシコとの微妙な関係を反映したものと思われます。

アニメ版では時代変更にあわせて、現代人の英二が見ていてもおかしくないドラマを出したり、現在の情勢を反映させたりしています。

こうした点は当時の日本やアメリカの社会を映し出した原作の姿勢に忠実な改変ともいえるのではないでしょうか。

時代変更の理由と個人的な所感

今回の時代変更の理由の一つを監督の内海うつみ紘子ひろこ氏は次のように語っています。

原作ファンの方に楽しんでいただきたいのはもちろんなんですが、「BANANA FISH」に触れてこなかった若い世代の方々にもこの作品を知ってほしい、観てほしいという思いがあり。舞台を現代にすることでこの作品に入り込みやすくなると思い、私のほうから時代改変をしたいとプロデューサーに相談しました。

引用:コミックナタリー アニメ「BANANA FISH」特集 「監督 内海紘子×キャラクターデザイン 林明美 インタビュー」

最近私が経験したことなのですが、20代前半の若者たちはポケベルの存在もしりませんでした。

このように時代を1980年代のままにすると、見ている人にとって「知らないもの」「わからないもの」が出てくるのが必然とも言えます。

新規でもBANANA FISHを楽しめるかもしれない若者たちのことを考えると、わからないことが多い作品より、現代的な小物(スマホなど)が出たほうがとっつきやすいと思われます。

それでもやはり、時代変更は冒険とも言える行為です。

この批判覚悟の冒険は手堅いスタッフが集まったからできたのではないかと思います。

内海監督自身「Free!シリーズ」を手掛けた方。

キャラクターデザインは「フルーツバスケット」などの林明美氏が起用され、声優・スタッフとも実力のある方々が集まっています。

こうした手堅い制作陣だったからこそ、あえて挑戦をしたのではないでしょうか。

前項でお話ししましたが、1話ではある意味原作に忠実ともいえる改変をしていましたので、このチャレンジがどのように転ぶか、むしろ見どころだと考えています。

アッシュがバナナフィッシュを追いかける理由

いよいよアニメ「BANANA FISH」の話に移らせていただきます。

1話では、アッシュをメインに彼がおかれた環境が描かれていました。

それと同時に謎の単語「バナナフィッシュ」とアッシュがつながった回でもありました。

なぜアッシュはバナナフィッシュを調べ始めたのか。

ストーリーに明確に描かれた部分と、明らかにはされなかった部分の双方から考えてみたいと思います。

アッシュとバナナフィッシュをつなげた二人の男

アッシュがバナナフィッシュを追いかけることになったきっかけは、手下たちが襲った見知らぬ男でした。

彼は絶命する前に「ロサンゼルス、ウエストウッド42」という住所と「バナナフィッシュに会え」と言い残します。

それに対して、アッシュは大きな反応を見せ、闇医者に渡された薬の成分分析まで依頼します。

薬とディノがつながっていることは、手下たちのセリフからも明らかです。

安全を考えるのであれば、ロケットを手放してしまうのが定石でしょう。

それをしなかった一番の理由が、もう一人の男「グリフィン・カーレンリース」です。

BANANA FISH グリフィン
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

冒頭で銃を乱射させていた彼は、廃人同然となりながら弟のアッシュとともに暮らしていました。

人形のように生きながらえているだけの状態の兄が時々口にする「バナナフィッシュ」

アッシュは兄をこんな目に合わせたバナナフィッシュについて知りたいと思いながらも、今まで手掛かりがなかったのでしょう。

だからこそ、危険を承知でバナナフィッシュを追いかけることにしたのだと思います。

ディノの弱みをにぎるため?

マービン「おい、映画はもう撮らないのかい?俺はお前のファンだったんだぜ?」

「BANANA FISH」1話より

マービンのこのセリフからお察しの方はいるかと思いますが、アッシュはかつて恥辱を伴う仕事もしていました。

ディノにさせられていた、ともいえるのかもしれません。

BANANA FISH ディノ アッシュ
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

映画がいつごろ撮られたものか1話では明らかになっていませんが、今でもディノと関係を持っていることはアッシュにとって苦痛である可能性は否定できません。

薬やバナナフィッシュとディノの関係を明らかにすることが、苦しみから脱するきっかけになるとアッシュが考えても不思議ではないように思えます。

ディノとバナナフィッシュの関係をむしろチャンスだと感じたからこそ追いかけたのかもしれません。

英二に銃を持たせた理由とは

なぜアッシュは初対面の英二に自分の銃を持たせたのでしょうか。

このあたりは原作でもぼやっとしか語られていません。

推測になりますが、この時点では「英二が無害そうだったから」と考えられるでしょう。

「前に酔っ払いが銃に触ろうとして指を吹っ飛ばされた」とスキップが話していました。

この酔っ払いと英二の一番の違いは「銃を扱った経験があるか」でしょう。

日本では銃が持てないということは、おそらくアッシュも知っていますから、英二が銃の使い方を知らないであろうことは予想がつきます。

もしモデルガンを撃ったことがあったとしても、それで人の命を奪えるかどうか、そのハードルがいかに高いかは、アッシュ自身経験していますから肌で感じている部分でしょう。

つまり、「この日本人には俺は撃てない」と思ったからこそ銃を持たせたのだと思われます。

BANANA FISH アッシュ 英二
出典:BANANA FISH/7月6日放送/フジテレビ

いずれにせよ、このシーンはアッシュが英二に興味を持つきっかけだったように感じます。

自分と敵対もしない、下にもつかない、利害でつながりもしない無害な人間というのはアッシュにとって珍しいと言えます。

銃を返してもらった後の「ガキだな、アンタ」というセリフは、馬鹿にしているというよりは、「子どもでいられる人間も世の中にはいるんだなあ」というような感想に近いニュアンスを感じました。

BANANA FISH(アニメ)1話の感想

アッシュや英二が動いている!という感動が大きかった1話でした。

また、今回はアッシュが生きている世界をしっかりと描いていたと思います。

それだけに日本で普通に生きている英二(=私たち)との違いがよく見えたのではないでしょうか。

銃や裏社会、人の命や尊厳を奪うこと…。

日本人が普通に生きていれば縁がない経験を過去にもつアッシュと英二がこれからどのような関係になっていくのか、そしてそれをどのように描いていくのでしょうか。

2クールたっぷり楽しめそうな予感がいたします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
BANANA FISH
スポンサーリンク

スポンサーリンク
nkをフォローする
記事へのコメントは以下からどうぞ!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました